うたコン東方神起出演回は私を変えた運命の一曲

明日コン

うたコン

一体何を披露するのか?

できれば2曲、バラードダンス曲の流れでお願いできたらいいなって思ってます

鈴木保奈美さんが主演されるプレミアムドラマ主婦カツ!

放送予定10月7日日スタート

毎週日曜BSプレミアム後10:00〜10:49連続8回

主題歌東方神起Thisismylove

これゴスペル調の合唱がはいる曲なので出演者の方とコラボもできますね!

民放は東方神起のダンスパフォーマンスは封じ込める雰囲気がありそうですがnhkならその辺うまくかわせます?今年4月28日放送のNHK総合SONGSにBSTさんが30人のダンサーさんと登場すると知ったときは正直うらやましかった

東方神起の運命を変えた曲って2人始動ってなるとWhyになっちゃう可能性高いしどうだろ??

MJで披露できなかった曲はCatchMe-Ifyouwanna-ですが

180925記

HP

今年いっぱいで引退する奥村チヨが、ヒット曲を豪華メドレーで!

韓国を代表するグループ東方神起が初登場!

演奏をしないことでお馴染みのエアーバンドゴールデンボンバーが、スペシャル生演奏!?

市川由紀乃は下積み時代を支えた恩師、故市川昭介へ歌をささげる。

三浦大知は、祖母との思い出の歌。

ほか出演は、山川豊坂本冬美Kis-My-Ft2、NGT48。

司会は谷原章介小郷知子アナウンサー。

出演市川由紀乃NGT48奥村チヨKis-My-Ft2ゴールデンボンバー坂本冬美東方神起三浦大知山川豊フラッシュ金子MUSICCONCERTO司会谷原章介小郷知子

屋外で中継のこともあるそうです(((((()

一部抜粋です

興味のある方はjumpして読んで見てください

テレビが伝える音楽第7回

うたコン番組プロデューサーが語る、

掛け合わせの美学とNHKホールから生放送へのこだわり

20180731

音楽の魅力を広く伝えるメディアとして、大きな機能を果たすテレビの音楽番組。CD全盛期に比べて番組数が減少する中、それぞれ趣向を凝らした番組づくりが行われている。そんななかでも、注目すべき番組に焦点をあてていく連載テレビが伝える音楽。第七回では、2016年から放送がスタートしたうたコンNHK総合のチーフプロデューサー、原田秀樹氏にインタビューを行った。毎週生放送を行い、10前後と高い視聴率を維持し続けている参考ビデオリサーチ視聴率データうたコン。原田氏が番組にかける思いを聞き、人気の秘密に迫った。編集部

掛け合わせの美学は常に意識しています

ーーうたコンが始まる前、同じ枠でNHK歌謡コンサート旧歌コンが放送されていました。

原田NHKでは火曜日20時の枠で伝統的に歌番組が何十年も続いていたんですね。古くはNHK歌謡ホールNHK歌謡ステージ、1990年代の途中からNHK歌謡コンサートが始まって、結果的にそれが20年以上続く長寿番組になりました。歌謡コンサートも生放送でしたが、演歌や歌謡曲といったジャンルの番組だったので、視聴者はそこに特化したファンの方が多かったと思います。

ーーうたコンは2016年からスタートしています。

原田2016年にそれまで20時にスタートしていた番組が19時半に繰り上がることになったタイミングで番組を改編することになった。それをきっかけに、番組自体もリニューアルしようということになり、うたコンという新番組を立ち上げました。番組制作のノウハウやNHKホールからの生放送という売り自体は歌謡コンサートをそのまま引き継ぎながら、中身を今の時代に向けてアップデートしていったんです。

ーーたしかにアイドルから演歌歌手まで出演していて、ジャンルが幅広くなったという印象です。

原田今の時代、色んな音楽や情報がフラットに入ってくるので、ジャンル分けすることにあまり意味がない。ジャンルに関係なく良い音楽をどんどん取り込んでいくような聴き方に馴染みがあると思うので、テレビ番組も特定の世代やファン層に向けたものだけじゃなくて、もっとボーダレスな企画ができると思っています。

ーー出演者のラインナップにはどんなこだわりがあるんでしょうか。

原田当然、素敵な歌をしっかり聴かせていただけるアーティスト、というのをベースにしています。日本の戦後からの音楽ヒストリーを見ると、実に多様なジャンルの音楽があって、音楽性やスタイルも本当に幅広く、各時代を映しているような歌がありますよね。それを全て網羅するのは難しいですが、時代を象徴する歌の輝きは変わらないですし、たとえば50年前の曲であっても今日初めて聴く人にとっては新曲のように聴こえる。2018年の視点でその曲を取り上げたらどういう風に聴かせられるだろうかとか、ずっと昔から歌い継がれているような曲を今のアーティストが歌ったらどんな風に聴こえるんだろうか、と考えながらやっています。例えて言うと、調理人が昔ながらの食材を仕入れて、誰も食べたことのないような料理を提供する。その調理人を制作スタッフが中心となってトライしているというようなイメージです。

ーー海に恋して夏ソング7月17日放送回など、特集企画も魅力的です。企画を考える際、どんな工夫をされていますか。

ーー様な企画を立てるのはもちろん、毎週生放送かつ生演奏というのはかなりの労力ですよね。

原田そのおかげでアーティストだけでなく、ダンサーや構成作家などとの関係性もどんどん濃くなっています。また、毎週企画を考えなければいけないということが自分たちの演出力の向上にも繋がっている。仮に急に長尺の音楽特番をやってください、と言われたとしても、ただ曲を並べるだけではなくて、どうやったら視聴者の心に響くか、という視点で考える癖が日ついていると思います。

ーースタジオではなく、NHKホールから生放送しているのもうたコンならではです。

原田私たちにとっては非常に意味のある会場です。山下達郎さんはNHKホールで毎年コンサートをやっていて、MCでつねづねNHKホールはアシュケナージから紅白歌合戦までありとあらゆる音楽の生き血を吸ってきた舞台なので、ここに立つと全然音の響きが違う、その人たちの何かが乗り移ったような気分になるとおっしゃっています。そんな場所で私たちが毎週生放送するのは身が引き締まるような思いです。自分たちのホームグラウンドから最高のものを発信していきたい、と気合が入りますし、出演するアーティストがリハーサルの時から100の力でぶつかってきていただいているとも感じます。

ーー原田さんは紅白歌合戦にも関わられているんですよね。

原田うたコンは紅白の中枢を担っているメンバーがやっています。私自身は1990年にNHKに入ってエンターテインメント番組部というところに配属されてから、音楽番組のディレクターをずっとやってきて、紅白SONGSふたりのビッグショーなどを手がけてきました。2011年、東日本大震災があった年の紅白で制作統括、つまりチーフプロデューサーを担当しました。こんな年にお祭りみたいな番組をやっていいんだろうか、という議論がずっとあったんですけど、結果的には本当にやって良かったと思いますし、自分の中でも貴重な経験になりました。

ーーうたコンはミニ紅白のような番組かもしれませんね。

原田本当にそう思います。パフォーマンスが目の前の観客にダイレクトに伝わって、生の反応が見える。ある種独特のグルー感が生まれる。うたコン一夜限りのためにアレンジャーが譜面を書いて、ミュージシャンたちもその瞬間の生放送のためだけに1日中リハーサルして本番に臨む。そのひとつひとつが画面に表れていると思います。

うたコンは生放送で心を動かされる体験が得られる番組

ーー出演者からはどんな反応がありますか。

原田毎回、出し切ったという声を多くいただきます。また、あまりこういう番組に出ないアーティストも、出演するとやって良かったとおっしゃってくださったり。歌声が目の前の観客に届いて、それが拍手になって返ってくるような、舞台の上のライブ感を出演者のみなさんも楽しんでいると思います。こうしたスタイルで毎週生放送するのは、うたコンの個性であり強みです。

ーーうたコンでの経験が今年の紅白にも活かされるんでしょうか。

ーーこれまでの放送で特に印象に残っている企画はありますか。

ーー中継が入るのも、生放送らしいです。

ーー今後取り組んでみたいことは。

原田毎回新鮮な切り口で届けられる企画を日考えたいです。もともと日本人って歌が大好きで。NHKのど自慢第二次世界大戦が終わったすぐ後、1946年に始まっているんです。混乱した時代でも、人前で歌声を披露したい、好きな歌を歌いたいという欲求が本能的にあった私たちだからこそ、音楽、歌という財産を大事にしていきたい。知らなかった音楽もある方向から光を当ててみるとすごく良い歌だと感じたり、食わず嫌いで聴かなかった楽曲もあるエピソードと一緒に聴くとちょっと感動したり、うたコンは生放送でそんな心を動かされる体験が1曲ごとに得られる番組だと思います。

取材文村上夏菜

2018-06-26

のど自慢超えの高視聴率、民放が真似できないうたコン成功の秘密と課題

生放送、生演奏、客入れ民放ではお金がいくらあっても足りない

うたコンは、火曜のよる7時30分から放送されている音楽番組だ。キャッチフレーズはあなたの歌のコンシェルジュで、主にNHKホールから生放送。司会は谷原章介が担当しているが、その美声での曲振りも含めて、まさにNHKらしい安定感を誇っている。出演陣は、演歌、歌謡曲、J-POP、洋楽と幅広い。同枠の前番組NHK歌謡コンサートは演歌歌手がメインだったが、2016年に出演歌手や楽曲の若返りを図り、現在のうたコンとなった。

番組開始当時、NHKは日本の音楽シーンの中心となる番組を目指すと宣言、初回視聴率は104を記録ビデオリサーチ調べ。現在も毎週ほぼ10前後を維持しており、のど自慢を超えて音楽番組ランキング首位を獲得することが多い。この人気の理由は何だろうか。民放の某音楽番組制作者に話を聞くと、生放送であること、基本的に生演奏、NHKホールだから客入れであること。この3点が大きいという回答が返ってきた。

生放送や生演奏がいいのは、音楽は何よりライブ感が大事だから。まず生演奏とカラオケで比べると音の迫力が全然違うため、演者のノリ方がまったく違う。さらに、そこに客入れがあると、ライブ感に拍車がかかる。演者のノリはさらに上昇するし、お客のリアクションもあるため、演者にとってもっとも良い状況で歌える。あと私が観て思うのは、あんなにたくさんのバンドは入れられないなぁということ。例えば、ビッグイベントであるFNS歌謡祭フジテレビ系よりも演奏者や楽器の数が多い。レギュラーの毎週の放送であれをやられたら。民放ではお金がいくらあっても足りない某音楽番組制作者

もはやミニ紅白、ダンシングヒーローブームのきっかけに

かつてはレコード会社から嫌われたコラボやカバー、変化のきっかけは徳永英明

高視聴率に導いた、前身番組のノウハウと視聴習慣とは?

このような企画は、前番組歌謡コンサートのメイン視聴者であった高齢層にも受け入れられやすい上に、若い視聴者はJ-POP歌手やアイドルたちの意外性あるパフォーマンスを見ることができる。前半にコラボや企画、後半に新曲歌唱といったメリハリある構成も、視聴者を導入しやすい要因だろう。また、コラボやカバーだけでなく、西田敏行がもしもピアノが弾けたならを、狩人があずさ2号を歌唱するなど、近年テレビで歌うことの少なかった歌手が当時のヒット曲を披露する数少ない場ともなっている。前述のとおり、民放でも同様の企画を実現している特番や、少人数編成の音楽番組もある。だが民放では、これらを生放送で続けるということが難しいのだそうだ。

生放送生演奏では朝からリハーサルがあるため、演者のスケジュールを丸一日抑えなければならない。これを毎週やれるのは、23年間続いた前身の歌謡コンサートのノウハウあってこそ。

以下略

高齢視聴者の縛りから抜け出せるか?成功の鍵は制作陣の世代交代

文衣輪晋一メディア研究家

参考

音楽界に激震音楽番組の解体か3月で終了歌謡コンサートも大幅見直し

20160107

それは紅白にとどまらず、総合で放送中の歌謡コンサートのど自慢の4番組で視聴率が10を超えるのは歌謡コンサートとのど自慢のみ。そこで音楽番組の見直しとなったわけだ。

の打ち切りは1970年1月にスタートしたステージ101から、その後レッツゴーヤングポップジャムと45年間続いてきた若者向け音楽番組からの事実上の撤退を意味する。新人アーティストの登竜門的な番組で、大きな痛手。来年は新人アーティストのメジャーデビューは、さらに狭き門になると思うと大手レコード会社の宣伝担当者は早くも嘆いている。

歌謡コンサートはも含めた総合的な音楽番組になるという。タイトルは歌コン仮が上がっており、関係者は司会にはの中居正広が候補に挙がっているようですが詳細はこれから。幅広い世代から好感を持たれる番組を目指すという。

とはいえ、の終了をの内情と見る向きもある。

数年前までは若者の取り込みが急務だったが若者のテレビ離れは加速している。そこで方向転換し、狙いを中高年層を変えたのではないかと放送関係者。マイナンバー制度を利用した受信料支払いの法制化も論議が始まり、法制化されれば若い層に気を使わなくても済む。適当に中高年層を相手にすればいい。今回の紅白はその表れ。ある意味で受信料対策に沿った番組編成ということでしょうと続ける。

や歌謡コンサートがならではの貴重な音楽番組と評価する声も多い。それだけに今後、大きく波紋を広げることは明らかだ。ヒット曲が出ない音楽番組が減るもっとヒット曲は出ない、というジレンマの中で音楽番組の大改革が始まった。

MJは東方神起と関わりも多い番組でした

スタッフブログでもしげPさんがよく取り上げてくださってた

140613MJブログに東方神起のことが書かれています

2014-06-1415:05:33

歌謡コンサートはうたコンにリニューアル毎週火曜日

はシブヤノオトとの部屋に分かれて、若者向け音楽番組と、コアなジャンルを取り上げる音楽番組を放送しますそれぞれ、ほぼ月1回

は元の木曜日の夜にお引っ越し。

うたコンのリニューアルですが、そもそも歌謡コンサートの通称名が新番組名となっている時点で、あまり変わらないのでは?と言えばそのとおりです。これまで通り演歌歌謡曲を中心にいい歌をたくさんお届けしたいと考えています。そして、私は常歌謡曲のすそのを広げたいと思っていて、もっと90年代、2000年代のヒット曲も取り上げ、若い世代にも歌謡曲の魅力を知ってもらえたらなと思っています。

変わるのは番組名、放送開始時刻夜7時30分、司会、演奏者、美術セットです。老舗和菓子屋が店舗を変えて新装開店するようなものだと思っていただけると幸いです。

うたコンになっても生放送生歌唱生演奏にこだわって放送します!

どうぞご期待ください!(スタッフブログより